2024年冬至図からわかる

星読み

12月21日18:21 冬至を迎えます

陰のエネルギーが強まるとき。一年の中で最も夜が長くなる「冬至」。
これから真冬に入ることを告げる二十四節気ですね。
占星術では、太陽がやぎ座に入る瞬間のホロスコープ、いわゆる「冬至図」を見ることで、春分までのエネルギーを読み取ります。今年の冬至図にはどんなメッセージが込められているのでしょうか?星たちの配置を通して、私たちがこれからどのように進んでいくべきか、見ていきましょう。

太陽は6ハウスに位置

冬至図で太陽は6ハウス、「管理・労働」を象徴する部屋にあります。
太陽は政府を表し、この配置から「きっちり管理していこう」という意図が見えてきます。
しかし、9ハウスのドラゴンヘッドや海王星と葛藤の角度をとっているため、海外との協力がスムーズに進まず、具体的なビジョンが描けないまま国会が閉会することになりそうです。
このエネルギーは3カ月間続きます。
きっちり管理しようとすればするほど、イメージとは違う方向へと向かいそうですね。

月は3ハウスに位置

国民を表す月は、3ハウス(コミュニケーションや情報の部屋)にいます。そして、幸運の星・木星、コミュニケーションの星・水星、制限を表す星・土星と緊張の角度を形成しています。
これにより、「安易な情報や誤情報には注意が必要」と星は伝えています。特に、土星が月の真向かいで慎重さを求めており、情報を鵜呑みにせず冷静に判断することが大切です。

さらに、月がおとめ座に位置している点も注目ポイントです。おとめ座は分析や整理が得意なサイン。

これを通じて、自分が進むべき道がより明確になるでしょう。

天王星と海王星の結びつき

今回の冬至図では、天王星と海王星の影響からも、「ひらめき・直感を信じること」が強く求められています。やるべきことに振り回されると、この星のエネルギーも使いづらい状況になります。
外側からの影響に流されず、自分の内なる声を聞くことが大切です。

星が教えてくれること

安心して過ごせる世界を作り上げるのは、他人ではなく自分自身です。
星たちは、「どんな未来を切り開きたいのか、自分の意思で選び取る力が大事」と教えてくれています。この冬至をきっかけに、自分の力を信じ、一歩踏み出してみませんか?
直感と思考の区別って難しいですよね。
↓こちらもあわせて読んでね

宇宙で一番大切なこと
宇宙で一番大切なことは自由な選択 宇宙のルールでは、自分で選ぶ自由がとても大事にされています。この“自由な選択”とは、直感で“こうしたい”って感じる気持ちのことです。なんとなく“これが正しい気がする”って思ったこと。それが自由な選択です。 ...
: 2024年冬至図からわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました